まちおです。
これを書いているのは2020年12月31日。
大晦日であります。
2020年最後の記事は、
シンプルに「今年の振り返り」と「来年チャレンジしたいこと」
についてお話していこうと思います。
今年の振り返り〜まちおブログのはじまり〜
今年はコロナウイルスに始まり激動の一年でしたね。
私自身もうつ病になって一時期会社を休職したり、
働き方や今後の人生について、
多くのことを考えさせられる1年間でした。
そんな中、今こうして書いている、
「ブログ」を始めることができたというのが
大きいかなと思っています。
金融機関に勤めていても一生安泰ではない。
個人で稼ぐ力をつけたい。
場所に囚われず自由な働き方ができたら素敵。
自分の発信した情報で誰かの生き方に影響を与えたい
という思いから手軽に始められるブログという手段を取りました。
もちろん、文章を書くのが得意ではありませんでしたし、
HPの運用をしていたわけでも、特別なスキルがあるわけではありませんでした。
ですが、
このまま何もせず、
現状維持の生活に満足をして行動を起こさないことの方がよくないと考え、
思いきって行動を起こすことができました。
もしブログが自分に向いていなかったとしても、
無駄と思わずに経験として蓄積ができますしね。
開始して1ヶ月でGoogleアドセンスの収益化申請も合格し、
やっとこさスタートラインに立てている実感を掴めているので、
これからも努力を続けていきたいと思っています。
来年の目標・やりたいこと
①ブログの継続・スキルアップ
2021年も継続していきます。
まずは100記事書くを目標にコツコツ積み上げていこうと思います。
ブログでの収益化も考えていますが、
1番はこのブログを読んでくれている皆様の生活に少しでも役に立てるような
情報を発信できたらと思っています。
②読書量を増やす
読書によるインプットの量を増やしていき、
知識の幅を今以上に増やしていこうと思います。
2020年は読書で生活が変わったと言っても過言ではないほど、
読書は私の生活に影響を与えてくれました。
(なぜもっと早くから読書をしてこなかったのだろう…)
読書により自分の可能性の幅と見聞を広げていきます。
2020年は主に自己啓発本を読んできましたが、
2021年は小説等にも手を出していこうかなーと考えています。
③カメラの勉強
私、実はミラーレスの一眼を持っているんですよね。(OLYMPUSのOMーDという機種)
購入した理由は
「持ってたらお洒落そうだから」
「なんとなくいい写真が取れそうだから」
という理由でした。
形から入る典型的なパターンですね。反省してます。
その結果、全く使わずに宝の持ち腐れ状態となっております。
2021年こそはカメラの勉強・写真の勉強を開始して写真の世界にハマりたいと思っています。
カメラで撮ったお洒落な写真をブログにUPしたり、
サムネイルにできたらなと思ってます。
以上が2021年やってみたいことです。
ここに書いたことにとどまらず、
興味が沸いたことはどんどんチャレンジできる1年にしたいです。
終わりに
さてさて簡単ではありましたが、
2020年の振り返りと2021年の目標、チャレンジしたいことについてお話しました。
正直、このブログの開始も1年の終わりの12月という今年ギリギリ滑り込みセーフという
形ではじめることができました。
正直、もっと早くはじめておけばよかったというのが本音であります。
皆さん、やると決めたらはやく行動することが吉です。
新年という節目で、
何か新しいことをはじめるには絶好のタイミングだと思います。
2021年も皆様にとって実りのある1年になりますように。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
今後もまちおのブログをよろしくお願いします。
ではでは。
コメントを残す